ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 札幌保健科学雑誌
  3. 5号

脳卒中再発予防の介入研究に関する文献検討

https://doi.org/10.15114/sjhs.5.11
https://doi.org/10.15114/sjhs.5.11
c82e2dfd-9443-406d-8251-61f7d28e0531
名前 / ファイル ライセンス アクション
n2186621X511.pdf n2186621X511.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-09-10
タイトル
タイトル 脳卒中再発予防の介入研究に関する文献検討
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 脳卒中
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 再発予防
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 介入研究
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 文献検討
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15114/sjhs.5.11
ID登録タイプ JaLC
著者 鳥谷, めぐみ

× 鳥谷, めぐみ

鳥谷, めぐみ

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 30399
姓名 Megumi, Toriya
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的:多様な自己管理行動に焦点をあてた脳卒中の再発予防に関する介入研究の文献レビューから、介入内容、アウトカム指標等を分析し脳卒中再発予防への看護介入の開発における今後の課題を明らかにすることを目的とする。方法:国内外の文献データベースを用いて文献検索を行い8件の研究を抽出した。抽出された文献の介入デザイン、介入内容、アウトカムについて分析した。結果:介入内容は動機づけ、行動変容への支援、維持への支援に分類された。介入の結果から再発予防の効果については証明されなかったが、生理学的リスク因子、服薬、運動、脳卒中の知識などいくつかの介入効果が証明された。考察:脳卒中の再発予防に関する介入は、患者が自己管理行動を振り返り自己評価できること、フィードバックを得ることができるような介入が効果的と考える。また、動機づけや行動変容への介入だけでなく、行動変容後も支援を継続する介入が必要である。
書誌情報 札幌保健科学雑誌 = Sapporo journal of health sciences
en : Sapporo journal of health sciences

巻 5, p. 11-18, 発行日 2016-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-621X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 札幌医科大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:38:42.435490
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3