WEKO3
-
RootNode
アイテム
ペンタゾシン依存症が疑われる患者への対応と改善点
https://sapmed.repo.nii.ac.jp/records/16569
https://sapmed.repo.nii.ac.jp/records/16569a7f0b096-e49d-4410-94e2-976723844c3b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | テクニカルレポート / Technical Report(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-04-15 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ペンタゾシン依存症が疑われる患者への対応と改善点 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ペンタゾシン依存症 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ペンタゾシン | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ブプレノルフィン | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 薬物依存 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||||||
著者 |
田中, 雅裕
× 田中, 雅裕
× 丹保, 亜希仁
× 舘岡, 一芳
× 早坂, 美紗
× 徳野, 翔太
× 八巻, 多
|
|||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||||||
識別子 | 33151 | |||||||||||||||||
姓名 | Masahiro, Tanaka | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||||||
識別子 | 33152 | |||||||||||||||||
姓名 | Akihito, Tampo | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||||||
識別子 | 33153 | |||||||||||||||||
姓名 | Kazuyoshi, Tateoka | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||||||
識別子 | 33154 | |||||||||||||||||
姓名 | Misa, Hayasaka | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||||||
識別子 | 33155 | |||||||||||||||||
姓名 | Shota, Tokuno | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||||||||||||
識別子 | 33156 | |||||||||||||||||
姓名 | Masaru, Yamaki | |||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | ペンタゾシンは世界保健機構による依存性薬物の分類(ICD-10,DSMIV)では,バルビツール酸およびアルコール型に分類される。ペンタゾシンは精神依存,身体依存,耐性のいずれも生じうるが,精神依存と耐性がモルヒネ,コデイン,へロインといったモルヒネ型薬物よりやや弱いとされている。術後疼痛をはじめとする各種の鎮痛に頻繁に用いられており,頻回な使用がペンタゾシン依存症の原因と推測されている。1救急医療機関においてペンタゾシン投与を求める患者への対応は,対処困難な問題のひとつであり当院での症例をもとに対策について考察する。 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
名寄市立病院医誌 巻 24, 号 1, p. 59-61, 発行日 2016-07-01 |
|||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 名寄市立病院 |