WEKO3
-
RootNode
アイテム
非痙攣性てんかん重積状態で意識障害を呈したHIV初感染に伴う急性無菌性髄膜炎の1例
https://sapmed.repo.nii.ac.jp/records/16488
https://sapmed.repo.nii.ac.jp/records/164880e3744a6-a280-42b4-b560-2ddb7ee26565
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | テクニカルレポート / Technical Report(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-02-25 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 非痙攣性てんかん重積状態で意識障害を呈したHIV初感染に伴う急性無菌性髄膜炎の1例 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ヒト免疫不全ウィルス | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | human immunodeficiency virus | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | HIV | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 非痙攣性てんかん重積状態 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | nonconvulsive status epilepticus | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | NCSE | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 脳波 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||||||
著者 |
矢口, 裕章
× 矢口, 裕章
× 布村, 光
× 勝見, 紀文
× 山本, 聡
× 水戸, 泰紀
× 田島, 康敬
|
|||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 症例は生来健康な33歳男性。原因不明の発熱・肝障害を認め、自己申告よりヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus: HIV)の初感染が示唆された。他院入院中に意識障害を呈し当院救命センターへ搬送となり、髄液検査などからHⅣ初感染にともなう無菌性髄膜炎の診断となった。ステロイド加療を行うも意識障害は残存しており、脳波モニター下でのべンゾジアゼピンチャレンジテストで非痙攣性てんかん重積状態(nonconvulsive status epilepticus: NCSE)と診断できた。近年、神経救急の場では意識障害の原因としてNCSEが注目されている。またHⅣ感染症は近年市中病院で経験する頻度が増加し、神経合併症を伴うことがある。今後も類似の症例を経験する可能性もあり、重要な症例と考えられ考察を含め報告する。 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
市立札幌病院医誌 巻 75, 号 2, p. 261-266, 発行日 2016-03-01 |
|||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 市立札幌病院 |