ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究会誌・研究所報
  2. 北海道整形外科外傷研究会会誌
  3. 26巻

超高齢者(90歳以上)の大腿骨近位部骨折のQOL

https://sapmed.repo.nii.ac.jp/records/11928
https://sapmed.repo.nii.ac.jp/records/11928
84f00579-f353-4f65-8bd1-abbc7b8098c7
名前 / ファイル ライセンス アクション
n091460832613.pdf n091460832613.pdf (214.9 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2010-08-26
タイトル
タイトル 超高齢者(90歳以上)の大腿骨近位部骨折のQOL
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Hip fracture
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Femoral neck fracture
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Femoral trochanteric fracture
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Quality of Life : QOL
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大腿骨近位部骨折
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大腿骨頚部骨折
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 大腿骨転子部骨折
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 生活の質
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 畑中, 渉

× 畑中, 渉

畑中, 渉

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 90歳以上の超高齢者における大腿骨近位部骨折28例29骨折の歩行能維持率と生命予後を評価し検討した。平均経過観察期間は39.5週.受傷前の歩行可能例は64.3%で,歩行能維持率は,退院時で88.9%であったが,最終調査時では27.8%に低下していた。受傷前と退院時および最終調査時の歩行能力を比較すると,転子部骨折例と認知症無し群で退院時ならびに最終調査時の両方で歩行能低下に統計学的有意差を認めた。また,手術待機日数が長い群と認知症群で最終調査時の歩行能低下に統計学的有意差を認めた。大腿骨近位部骨折に対する治療は,早期治療・早期離床が原則であり,十分な対策をとったうえ,積極的に治療を行って歩行能を維持すべきである。
書誌情報 北海道整形外科外傷研究会会誌 = The Journal of Hokkaido Orthopaedic Traumatology Association

巻 26, p. 13-16, 発行日 2010-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0914-6083
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 北海道整形外科外傷研究会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:52:01.284460
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3