@article{oai:sapmed.repo.nii.ac.jp:00008182, author = {惠花, 孝昭 and 立野, 英嗣 and 山本, 優 and 小塚, 信一郎 and 藤田, 晃三}, journal = {札幌市衛生研究所年報 = Annual Report of Sapporo City Institute of Public Health}, month = {}, note = {平成11年4月から札幌市内の粒子状物質の乾性沈着量を把握するため、比較的簡便なダストジャー法を用いて、不溶性粒子状物質の沈着量や可溶性粒子状物質のイオン成分濃度などについて1週間ごとの調査を続けている。平成11年度から平成13年度のデータを用いて、年度別等の不溶性粒子状物質、可溶性粒子状物質の各イオン沈着量の挙動や春先の水素イオン沈着量の減少と減少率の推定、および、黄砂が降ったことを示す指標について検討を行ったので報告する。不溶性粒子状物質の年度沈着量の範囲は13〜19g/m2であり、主なイオン沈着量の範囲は、水素イオンで1.0〜1.3mmol/m2、非海塩由来硫酸イオンで2.6〜3.6mmol/m2、硝酸イオンで2.6〜3.6mmol/m2、非海塩由来カルシウムイオンで3.1〜5.4mmol/m2であった。3月と4月の水素イオン沈着量の減少は黄砂の影響によるものと考えられ、減少率は約60%、年間では約20%に達した。最後に、黄砂が発生したと考えられる週に採取した粒子状物質の可溶性成分を分析すると、水素イオンと非海塩由来カルシウムイオンの沈着量比が0.1以下を示すことが多く、黄砂が降ったことを示す指標として使用できる可能性があると思われた。}, pages = {107--112}, title = {札幌市における乾性沈着に対する黄砂の影響について}, volume = {29}, year = {2002} }