@misc{oai:sapmed.repo.nii.ac.jp:00017537, author = {Yasutaka, MURAHASHI and Makoto, EMORI and Junya, SHIMIZU and Ken, ANZAI and Takaaki, TANAKA and Norifumi, NAKA and Hiroyuki, TSUCHIE and Hiroyuki, NAGASAWA and Naohisa, MIYAKOSHI and Yoichi, SHIMADA and Toshihiko, YAMASHITA}, month = {Mar}, note = {腹壁外デスモイド型線維腫症は高い局所浸潤性のためfirst lineとして慎重な経過観察を行うことが多い.今回,MRIにおける新たな予後予測因子として腫瘍内の低信号帯(black fiber sign; BFS)に着目し,有用性を検証した.59例を対象とし,初診時MRIにおけるBFSの有無を評価し無増悪・無介入生存期間をカプランマイヤー法にて解析した.T1WI BFS陽性例は陰性例より両生存期間が有意に高値であり(p<0.01),T1WI BFSは新たな予後予測因子として有用性が期待された.}, title = {デスモイド型線維腫症の予後予測におけるblack fiber signの有用性}, year = {2022} }