@article{oai:sapmed.repo.nii.ac.jp:00011280, author = {伊東, 民雄 and 中川原, 譲二 and 佐々木, 雄彦 and 瀬尾, 善宣 and 尾崎, 義丸 and 佐藤, 憲市 and 及川, 光照 and 中村, 博彦}, issue = {1}, journal = {北海道脳神経疾患研究所医誌 = Journal of Hokkaido Brain Research Foundation}, month = {Mar}, note = {目的:我々は種々の松果体部近傍腫瘍に対しoccipital transtentorial approach(OTA)を応用してきたので、本手術手技における工夫点と手術成績について報告する。対象・方法:対象は松果体部近傍腫癌22例。男性:11例・女性:11例、年令は平均44.2才(8-70才)で、計25回にOTAを用いて腫瘍摘出術を施行した。内訳は、松果体部:11例(germ cell tumor:5, pineal parenchymal tumor:3, glioma, epidermoid, lipoma:1)、大脳鎌・天幕合流部:5例 (meningioma:5)、小脳上面:3例 (metastatic tumor: 2, hemangioblastoma:1)、中脳背側部:2例 (glioma, cavernoma:1)、第三脳室後半部:1例(ependymoma:1)である。体位は開頭側を下にするlateral-semiprone positionにて行った。我々の手術手技の工夫点として、1.後頭葉の過度の沈下を防ぐため硬膜切開を最外側まで広げない。2.深部静脈周囲のクモ膜を広範に剥離して術野を広く確保する。3.松果体部腫瘍では、MRI矢状断で腫瘍局在とGalen静脈下端一上丘間距離を検討しinfrasplenial approachの必要性を考慮する。4.Teratomaのような硬く易出血性腫瘍ではElectromagnetic field systemが有用である。5.小脳上面の腫瘍摘出に際しfeederであるSCAをはじめに処理する。6.Tectal plate tumorでは眼球運動・聴力障害をきたさぬよう後交連より下で片側上丘を横切開した。結果:OTAは、種々の松果体部近傍腫瘍に広く応用でき。十分な摘出が可能であった。術後の視野障害はきたしても一過性であった。結論:OTAは、定型的な手術操作で種々の松果体部近傍腫瘍に応用できる優れた術式である。}, pages = {3--8}, title = {Occipital Transtentoriak Apporoachによる松果体部近傍腫瘍の摘出術}, volume = {19}, year = {2009} }