WEKO3
-
RootNode
アイテム
充実性病変を主体とした2cm以下小型非小細胞肺癌(c-stagelA)の予後
https://sapmed.repo.nii.ac.jp/records/16533
https://sapmed.repo.nii.ac.jp/records/16533b4b7203c-eaa3-4c95-ba2f-f08c920e4c12
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-04-09 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 充実性病変を主体とした2cm以下小型非小細胞肺癌(c-stagelA)の予後 | |||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 小型肺癌 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 術前予後予測因子 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 充実性病変 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||
著者 |
櫻庭, 幹
× 櫻庭, 幹
× 田中, 明彦
× 楠堂, 晋一
× 柳内, 充
× 深澤, 雄一郎
|
|||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||
内容記述 | (目的)近年、2cm以下で発見される小型肺癌が増加してきている。スリガラス影を主体とする肺胞置換型腺癌の手術成績は良好であるが、充実性病変を主体とする肺癌の予後に関しても、術式によらず同等であるとの報告もある。今回、われわれは、当科で手術を行った2cm以下の小型肺癌の中で充実性病変が主体の症例の予後予測因子の検討を行った。 (対象と方法) 2007年 月1日から2014年7月31日までの間に当科で手術を施行した肺癌症例のうち腫瘍径が2 cm以下、充実性病変径/腫瘍全体径> 50%、cN0、cM0で手術を施行した60症例を対象とした。薄切CTで病変にスリガラス影が認められず、すべて充実性の病変をSolid type,充実性病変径/腫瘍全体径> 50 %の病変をPart Solid type とした。生存率はKaplan-Meier法で生存曲線を作成した。予後因子に関しては、単変量解析を行い、有意であった因子に関し多変量解析をCoxの回帰分析を用い行った。Pく0.05 を有意差ありとした。 (結果)年齢は36から82歳、平均67歳。男性37例、女性23例。solid type46例、Part Solid type14例。手術術式は肺葉切除43例、区域切除8例、楔状切除9例。病理組織は腺癌41例、扁平上皮癌17例、その他2例。腫瘍径は5から20mmで平均15mm。10mm以下は8例、11から20mmの症例は52例。予後は、無再発生存46例、無再発他病死6例、原病死8例。再発は10例で認められ、局所再発2例、遠隔転移6例、局所および遠隔転移2例。5年生存率70.8 %。生存の因子に関しては、単変量解析では腫瘍マーカー異常(p=0.016)、CEA異常(p=0.027)、胸膜浸潤(pl) (p=0.028)、脈管侵襲(v) (p=0.030 )において有意差を認めた。多変量解析を行うと腫瘍マーカー異常(p=0.027)のみに有意差を認めた。 (結語)術前判断できる予後予測因子としては血清CEA、SCC、シフラ値のいずれかの異常が最も重要であった。これらの症例においては、縮小手術を行うことは危険であり、術後補助療法の検討が必要と考えられた。 |
|||||||||||||||
bibliographic_information |
市立札幌病院医誌 巻 76, 号 1, p. 53-58, 発行日 2016-10-01 |
|||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 市立札幌病院 |